『ふわっち』にて『ラグなし機能(β)』開始
2017/12/23
投げ銭のある配信サイト『ふわっち』ですが、個人的な体感で6~10秒近くのラグがあって結構微妙だったのですが、ついにラグを減らす方向に持っていくみたいです。
各配信サイトのラグ比較
一覧にして非常にわかりやすくまとめているサイトがあったので、ご覧ください。
遅延時間 参考サイト 備考 アフリカTV 約6秒 ツイキャス 最大2~3秒前後(公称値) こちら ニコニコ生放送 約4~5秒 ふわっち 約7~15秒 CaveTube 約3秒 Dailymotion Games 約14秒 Facebook Live ? 筆者未検証 FC2ライブ 約3秒 FRESH! 約3秒(公称値) こちら 筆者未検証 LINE LIVE 約12~16秒 livetube.cc 約3秒 Mirrativ 約3秒 Mixer(旧Beam) 1秒以下(公称値) こちら RTMPだと約6秒 OPENREC 10~15秒(公称値) こちら Periscope 約9~13秒 SHOWROOM 約4秒 Stickam 約2秒 Twitch 約8~10秒 YouTube Live・YouTube Gaming 約4~5秒 こちら 超低遅延モード時(後述) (VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki「ライブ配信のラグ(遅延)を減らす方法」より)
これを見るとFTL(Faster Than Light Streaming Protocol)で配信した場合の『Mixer(旧Beam)』が1秒以下、と1番早いですね。
日本だとメジャーなニコ生が4,5秒(私の体感は2,3秒?)、ツイキャスが2~3秒となっているのに対し、ふわっちは約7~15秒とだいぶラグがあります。
各サイトそれぞれ画質と安定性、サーバーと回線の増強と維持する為の金額のバランスを考えを運営していると思うのですが、画質をあげればデータ量が増えてブチブチ切れたりラグが多くなったり…というあちらを立てればこちらが立たずというトレードオフなのが悲しいところです。
2017/11/1より『ラグなし機能(β)』がOBSなどの外部配信ツールでも使用可能に
というわけで、今回重い腰を上げた『ふわっち』が多めだったラグを減らす対策を取ったようです。
『ふわっち』のお知らせページでは
■ラグなし機能(β)とは
新しいストリーミング技術により、配信者と視聴者間のタイムラグ(遅延)を限りなくゼロにする事を実現しました。(ふわっち お知らせ『【新機能】業界最速!『ラグなし機能(β)』リリース!』より)
ということらしいですが、新しいストリーミング技術って・・・なんだ?^^;
気になるラグがどれくらい無くなるか・・・ですが、PCラグなし配信で1秒未満、外部ツール配信で約3秒と非常に改善されています。
(「業界最速」とありますが、OBSとか使わないPCラグなし配信は1秒未満なのでFTL使わない配信では最速?かな)
■ラグの大きさの比較
配信方法 ラグ PCラグなし配信 1秒未満 外部ツール配信 約3秒 PC通常配信 6秒 アプリ配信 6秒 ※配信側もしくは視聴側の設定内容や環境等によって発生するラグには差があります。
(ふわっち お知らせ『【新機能】業界最速!『ラグなし機能(β)』リリース!』より)
これだけラグが無くなれば快適な配信ができるだろう・・・と思われるのですが、ここで残念なことが・・・
制限等のところに「ラグなし配信ができる時間帯は、平日9:00~18:00」と記述が・・・
■制限等
・ラグなし配信ができる時間帯は、平日9:00~18:00です。
・同時にラグなし配信ができる枠数には上限があります。
・同時にラグなし視聴ができる人数には上限があります。
※制限は順次緩和していく予定です。(ふわっち お知らせ『【新機能】業界最速!『ラグなし機能(β)』リリース!』より)
平日9:00~18:00って、それってほとんどの人が「ラグなし配信できない・見れない」じゃないですか。(´Д`)
まとめ
まだ制約が多い『ふわっち』の『ラグなし機能(β)』ですが、「制限は順次緩和していく予定です。」とあるので、今後に期待ですかね。
6~10秒もラグがあってゲーム配信少な目で雑談系配信者向けの印象の『ふわっち』ですが、今後ラグが解消されて行けばゲーム配信者も増える・・・かな?^^;
追記(2017年12月23日)
その後多少状況が変わったようで、ラグなし機能の制限が緩和されたようだ。
まとめると
- iOSアプリからの配信/視聴 対応
- Androidアプリからの配信/視聴 対応
- 平日9時~18時までの時間帯制限の制限撤廃
したようです。
これでラグなし機能がスマフォでもいつでも使えるようになりました。
ただ、ちょっとラグなし配信で視聴してみましたが音声が若干ラメる時があってそれだけが残念かなーって思います。
(我が家のインターネット回線が遅い or PCの処理速度が低いのが原因かも知れませんが)
サイトの引用から。
この度、Androidアプリからの配信/視聴でもラグなし機能(β)が利用可能となりました!
Androidアプリからの配信ではこれまで6秒以上のラグが発生していましたが、1秒未満に短縮されます。
今回の対応により、ラグなし機能を全てのプラットフォームでご体感いただけるようになりました!
更に!
これまで、平日の9時~18時までの時間帯制限を設けさせていただいておりましたが、その制限を撤廃いたしました!
これからは、いつでもどこからでもラグなし配信をご利用いただけます!(ふわっち お知らせ「【ラグなし機能】Androidアプリからの配信/視聴にも対応しました!」より)
詳しくはこちら↓
https://whowatch.tv/info/25318
https://whowatch.tv/info/24359
以上、『ラグなし機能(β)』についての続報でした。
・Amazon
![]() |
新品価格 |