『NoxPlayer』に『荒野行動』をインストール
2018/05/15
PC版『荒野行動』のインストールが大変そうだということで『NoxPlayer』に『荒野行動』をインストールした時の履歴を備忘録的に…
※ちなみにPC版『荒野行動』が最近簡単に導入できるようになったらしいのでそれも後でいれてみます。
Contents
『NoxPlayer』のインストールについては
先に書いたこちらの記事を参照↓
http://omohatu.wpblog.jp/2018/03/22/install-the-android-emulator-noxplayer/
スマフォ版『荒野行動』の『NoxPlayer』へのインストール
さて、すでに導入済みの『NoxPlayer』を起動します。
中央上の検索バーに「荒野行動」と入力してみると下のリストに「荒野行動-スマホ版バトロワ | アドベンチャー」と表示されるのでクリック。
すると「Googleアカウントを追加」と出てくるので「既存のアカウント」か「新しいアカウント」を選択します。
一応Googleアカウントがあるので「既存のアカウント」を選択しましたが、「メール」アドレスと「パスワード」の入力を求められるので入れます。
「利用規約に同意したことになります。」と了承を求められるので「OK」をクリック。
ログイン中。
「Googleサービス」のチェック画面が開きます。私はどちらも外しましたが、その後右下の矢印を押した気がする…(ここ記憶あやふや
恐らくこの後の「お支払情報の設定」の画面のスクリーンショットが無いので、間違えか意図的か閉じて登録が完了していなかったんでしょうね。
※参照→https://etc.miscmemo.com/digital/noxplayer/post-4956/
すると「Google Play Store」の「荒野行動」の画面になるので右下の「インストール」をクリックします。が、一向にインストールが始まりません。
たぶんインストールが始まらないのは先の「Playストアを使うためのGoogleアカウントを設定」がちゃんと完了していなかった為と推測。
その後、いろいろ触っていたら、次の画面が表示されました。(何のタイミングで表示されたかは忘れた^^;)
Googleのアカウント(黒塗りの部分)の表示があり「ブラウザによるリクエスト」「SIDとLSIDのCookieを使用して、すべてのGoogleアカウントデータにアクセスします。」とのこと。「許可」をクリック。
すると「荒野行動」がアクセスする情報が表示されるので「同意する」をクリックします。尚、詳細を展開すると次の画像の通り。
詳細1
詳細2
詳細3
「アカウント設定の完了」となり「アカウントを確認して、Google Playのアプリのインストールを続行してください。」と表示されるので、「次へ」をクリック。
Googleのアカウントの表示と共に「支払いオプションを追加してください」と言われますが、今のところ課金とかはしないので左下の「スキップ」をクリック。
すると荒野行動のダウンロードが始まります。データ容量は29.76MB。
しばらく待つとダウンロードとインストールが完了するので、「開く」をクリックして起動します。
『NoxPlyaer』上で『荒野行動』の起動
やっとこ『荒野行動』の起動となります。。
起動途中の画面です。
なにやらやたら画面に丸いものが出ていますが、本来であればスマフォのタッチパネルで操作するところをキーボードのキーで操作する為、割り当てられたキーが表示されています。
「ローカルリソースを取得する」と表示されて、%が増えてきます。
その後「ダウンロード」が始まります。しばらく待っていると…
ダウンロードするデータの容量が出てきます。736.4Mです。そりゃね。アプリダウンロード時の「29.76MB」だけじゃこれだけのゲームするには少なすぎるよね。
気長に待っていれば、ダウンロードが終わります。
「Google Pllay ゲーム」の表示がでて、起動します。
まず最初に「言語設定」画面が開くので「日本語」をクリック。
その後「利用規約」が表示されるので、「同意する」をクリック。
「Notice(お知らせ)」の表示されるので、「OK」をクリック。
「荒野行動」のスタート画面が表示されます。
キャラ作成
新規だと「キャラ作成」画面になるっぽい。
男か女か選択できるっぽいです。なお、後で無料で貯められるポイントを貯めて性別変えられるらしい。
「タップで名前を入力」をクリックすると、画面上部に名前を入力する箇所がでてくるので好きな名前を入力して「確定」する。
スタート画面
すると『荒野行動』のメイン画面に戻ります。画面右側の項目を上から。
画面右上の項目
「お知らせ」
「言語」
「ユーザー」
「Agreement」
画面中央「サーバ選択」
一応「JPサーバー」と「Globalサーバー」が選択できるようです。
ゲーム開始
選択できる以外の画面をクリックで、選択したサーバーにログインして荒野行動のメイン画面に行きます。
一番初めだとなんかこんな画面に…
書いてある内容は↓(Google翻訳)
Soldier,tell me about you so that I can provide a customized training plan for you.
兵士、あなたについて教えてください。私はあなたのためにカスタマイズされたトレーニングプランを提供することができます。I'm new
私は新しいExperienced gamer Not familiar with Knives Out
経験豊富なゲーマー ナイフアウトに精通していないPC gamer Never played a mobile shooter
PCゲーマー モバイルシューティングゲームをプレイしたことはありません
3つのうちどれか選択して「OK」を押すと準備画面に。
しばらく待つとトレーニングが始まります。
あとは適当にトレーニングをこなして、普通の荒野行動を楽しめると思います。
まとめ
以上で、Andoroidエミュ『NoxPlayer』に『荒野行動』をインストールする作業は終わりです。
が、PC版『荒野行動』をインストールしてやり比べると、どうしてもちょっとしたモタツキが気になってゲーム中のストレスが貯まるかなぁ、ちょっと。
『NoxPlayer』の設定回りをもっと切り詰めてみれば多少改善するのかなぁ…とは思うのですが…(後はスーパーハイスペックのPCでどうなるか…)
※モタツク理由がわかったかも・・・『NoxPlayer』自体をSSDの容量が足りなくてHDDに入れてるのが原因と推測。^^;
というわけで「スマフォ版『荒野行動』をやってる人たちとチームを組む」には『NoxPlayer』は必須でしょうかね。
以上、感想でした。
・Amazon
![]() |
新品価格 |
・楽天
![]() |
価格:2,680円 |